RunRun

サイエンスで人々を幸せにすることを夢見る研究者。ブラック研究室で博士号(工学)を取得し、現在は某大手化学メーカーに勤務中。生命科学、特にタンパク質工学が専門分野。

大学時代から株式投資を始め、30歳の時に金融資産5000万円を突破。2年前よりブログ運営に興味を持ち、新たな収入源に成長させたいが、ブログ継続の難しさに痛感している今日この頃。

自分の人生はどうしたら幸せになれるか、「お金」「仕事」「私生活」の面から考えをまとめ、有益な情報を発信していきたい!

お金

REXカードはお得か?メリット、デメリットを徹底解説

2020/8/16    

初めてのクレジットカードは何を作ったらいいかな。 なるべく普段使いでポイントザクザク貯まる高還元率カードを作りたいな。 そんな方におすすめするのがREXカードです。年会費無料カードではNo.1の還元率 ...

お金

三井住友カードの評判は?メリット、デメリットを徹底解説

2020/10/5    

そろそろ新しいクレジットカードを作って、今以上にお得な暮らしがしたいけど何がいいだろう。 そんなあなたに今回おすすめするのが、三井住友カードです。 クレジットカードの中で一番おすすめなカードではないで ...

お金

ヤフーカードはお得か?メリット、デメリットを徹底解説

2020/10/5    

ヤフーカードって聞いたことあるけど実際にお得なのかな。 2枚目、3枚目としてクレジットカードを新しく作りたいけどおすすめのカードあるかな。 そんな迷える人にヤフーカードのメリット、デメリットを解説して ...

お金

ビックカメラSuicaカードはお得か?メリット、デメリットを徹底解説

2020/10/5    

JRの定期代をお得にしたいな。 日頃の電車代をクレカで支払って、ポイント貯めたいけど何がおすすめだろう。 そんな方々に自信をもっておすすめするカードは、ビックカメラSuicaカードです! 通勤・通学の ...

お金

楽天カードはお得か?メリット、デメリットを徹底解説

2020/10/5    

楽天カードってよく聞くけど本当にお得なの? クレジットカードデビューして間もない初心者だけど、2枚目、3枚目のカードとしておすすめのクレカを知りたい! そんな方々にとってぴったりのカードが楽天カードで ...

お金

リクルートカードはお得か?メリット、デメリットを徹底解説

2020/8/16    

初めてのクレジットカードは何を作ったらいいかな。 クレジットカードデビューして間もない初心者だけど、2枚目、3枚目のカードとしてお得なクレカを知りたい。 そんな方に自信をもっておすすめするカードがリク ...

キャリア

高学歴は本当に幸せなのか。学校で勉強する意味とは?

2020/8/16  

「学校で勉強して本当に意味あるのか」 「偏差値高い高校、大学に入って一体何になるのか」 あなたも一度は考えたことはあるのではないでしょうか。 あるいは、あなたのお子様に質問されて、「四の五の言わず、と ...

お金

【1000万貯まる!?】ドケチサラリーマンおすすめの節約術7選

2020/12/5    

「なかなか浪費癖が直らず、お金が貯まらない。」 「節約してお金を貯めたいけど、何から始めればいいか分からない。」 そんな悩みを持った人に向けて、今回、ドケチサラリーマン(周りからそういう風に見られてい ...

お金

平凡サラリーマンが20代で1000万円貯めたスゴイ方法!?

2020/12/5    

ふっと空から100万円手元に落ちてきたら、あれを買って、あそこに出かけて、、、 妄想膨らませる平凡サラリーマンの昼下がり。お金があったらやってみたい事リストがあったら、いつになったらすべてなくなること ...

コラム

時間がない社会人必見!?たいていのことは20時間で習得できる話

2020/10/17    

毎朝7時に起きて満員電車で通勤。残業がない日でも家に着くのは19時近く。その後、夕食にお風呂にちょっと息抜きに、、、気が付いたらもう寝る時間。 休日は、平日の疲れをとるためにお昼までひたすらベッドで寝 ...